骨を丈夫に!管理栄養士流 骨活術

皆さんこんにちは!
ウェルパーク管理栄養士です!
突然ですが皆さん!骨の健康を意識していますか?
骨といえばカルシウム!ですが、もちろんそれだけではありません。
今回は骨活についてお話しさせていただきます☆

ほね 活とは?

運動や食事の工夫などで、丈夫な骨を作っていくことです。

大人でも、3年から5年で全身の骨が作り替えられます。

成人の際に骨の成長は最大となり、その後は増えることがないため、成人の時の骨量をどれほど保てるかが重要になります。

骨を維持していくためには、食事や運動、日光浴などが必要とされています。

ほね と運動

適度な運動は骨の新陳代謝を活発にし、骨を作るために必要なカルシウムの定着を助けます。

負荷がかかるほど、骨を作る細胞は活発になりますが、無理のない範囲で生活に取り入れましょう。

おすすめの運動はジョギングやウォーキングです。ウォーキングは1日30分以内から始めて、慣れてきたら距離を伸ばしていきましょう。腕を大きく振って、姿勢を正して歩くと効果的です。

ほね と日光浴

カルシウムの吸収を助けるビタミンDは、食べ物から摂る以外にも、日光に当たることで皮膚でも作ることができます。

夏なら日向で10分間、冬なら30分~1時間程度外に日光を浴びれば十分です。普段、日焼け止めやUVカットの化粧品、ボディクリームを塗る方は、手のひらだけでも意識して日光に当てましょう。

ビタミンDが多く含まれる食品
きくらげ・しいたけ・さんま・鮭

ほね と食事

皆さんは1日に必要なカルシウム量をご存じですか?日本人の必要なカルシウム量は表の通りです。

しかし、日本人が実際に摂っているカルシウム量の平均は
500~600mg/日と必要な量より少なくなっています。

また、カルシウムは食品によって吸収率が異なります。

乳製品はカルシウム吸収率50%、魚類は30%、豆類・野菜類・種実類などは18%と、食品によってカルシウムの吸収率に差があります。

乳製品のカルシウム量

食品
カルシウム量(mg)
牛乳 コップ1杯 220
低脂肪牛乳 コップ1杯 260
ヨーグルト 1/2カップ 190
プロセスチーズ 2切れ 132
スキムミルク 大さじ1 66

手軽にカルシウムを摂る方法として、乳製品を使わない料理にスキムミルクを大さじ1杯入れてみましょう。66mgのカルシウムを摂ることができます!味噌汁やスープなどに加えるとコクを出すこともできますよ。

また、牛乳は低脂肪の方がカルシウム量は多いですが、味が苦手な方は無理せずに、直接飲むのではなく料理などに利用しましょう。

魚類のカルシウム量

食品
カルシウム量(mg)
鯖 半身 12
鯖の缶詰 1缶 260
桜エビ 大さじ1 60
しらす 20g 42
ししゃも 3本 110

鯖の身自体のカルシウム量は多くありませんが、鯖の缶詰は骨ごと食べることができるので、カルシウム量が多くなりおすすめです。

昨今は鯖缶ブームもあり、鯖缶を使ったカレーやパスタなど、レシピもたくさんあります☆

豆類のカルシウム量

食品
カルシウム量(mg)
木綿豆腐 1/2丁 121
絹ごし豆腐 1/2丁 98
納豆 1パック 50
調整豆乳 1杯 62
無調整豆乳 1杯 30

絹ごし豆腐より木綿豆腐の方がカルシウム量は多いです。また、調整豆乳と無調整豆乳も倍近くカルシウム量が違います。調整豆乳にするとカルシウム量は上がりますが、塩分や糖質も増えるので、用途に合わせて使い分けましょう。

野菜類・種実類のカルシウム量

食品
カルシウム量(mg)
青梗菜 小鉢1つ 121
小松菜 小鉢1つ 98
モロヘイヤ 小鉢1つ 50
ブロッコリー 4個 62
ごま 小さじ1 30

野菜類と種実類のごまを一緒に摂ることができる、胡麻和えはおすすめです!

また、すりごまは、香りづけなどとしてどの料理にも合わせられ、塩分を気にせずに使うことができます。

いかがでしょうか。
骨活のためにはカルシウムを摂ることはもちろん、運動や日光浴も大切です!
ぜひ日々の生活に取り入れてみて下さい!
それではまた次回~!!!