本格的な夏にむけ、熱中症対策についてご紹介します

梅雨が明ければ、いよいよ本格的な夏! 音楽フェスやバーベキュー、キャンプなど、屋外でのイベントが盛りだくさんの季節です。楽しい思い出のために、気をつけたいのが熱中症。夏のイベントを最大限に楽しむための、熱中症対策についてご紹介します!

夏バテは熱中症をまねきやすい?

暑いときには、私たちの体は汗をかいたり、皮膚の温度を上げたりすることで熱を逃がし、体温をコントロールしています。熱中症とは、このコントロールがうまくいかなくなり、体内に熱がたまって体調の不調をまねいてしまった状態。軽度では頭痛やだるさ、めまい、こむらがえりなどが起こり、重度になると意識障害やけいれんなど救急搬送が必要な状態になってしまいます。

熱中症が起こりやすい環境とは、気温だけではなく湿度も高く、汗が蒸発しにくい環境。風がないと汗が蒸発しにくいので、風がなく湿度の高い日は要注意です。また、体温調節機能が弱い乳幼児や高齢者は熱中症になりやすいとされています。ふだんは体力のある人でも、睡眠不足や二日酔いなどの状態では熱中症を引き起こす可能性が高まります。

熱中症になりやすい条件

熱中症対策の必需品とは?

屋外のイベントでは、行列待ちなどで直射日光にさらされるシーンも多いですが、日なたと木陰では暑さ指数(※)が2~3℃違うとされています。できるだけ木陰などを選ぶようにし、帽子や日傘で直射日光を避けましょう。室内でも、閉めきってしまうと熱中症の危険があるので、窓をあけてすだれをかけ、日光を遮りつつ風を入れる工夫をしましょう。
そして、できるだけ風を通しやすい涼しい衣服を選ぶようにし、ひんやりアイテムなどで首もとを冷やすとよいでしょう。

もちろん、水分とミネラルの補給も重要です。私たちの体は、汗をかくことで体温を下げようとしますから、その原料となる水分やミネラルが少ないと汗をかけません。「のどが乾く前に飲む」のが良いとされるのは、こうした理由からです。さらに、汗をかいて失われた水分やミネラル分は、こまめに補給しておきましょう。体に吸収されやすいように調整された、スポーツドリンクや経口補水液を携帯するのがおすすめです。

※暑さ指数(WBGT):人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に与える影響が大きい<湿度><日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境><気温>の3つを取り入れた指標。