
野菜あんかけうどん
- エネルギー
- 302kcal
- 炭水化物
- 46.1 g
- タンパク質
- 12.6g
- 脂質
- 6.0g
- 食塩
- 1.9g
材料(1人前)
- 冷凍うどん
- 150g(1玉)
- 卵
- 50g(1個)
- 人参
- 40g(1/3本)
- もやし
- 40g(お好みで)
- 白菜
- 100g(葉1枚程度)
- 長ネギ
- 5g(5cm程度)
- みょうが
- 5g(1/2個)
*つゆ*
- めんつゆ
- 12g(大さじ2/3)
- だしのもと
- 0.5g(少々)
- おろししょうが
- 10g(小さじ2)
- 酒
- 12g(大さじ2/3)
- 片栗粉
- 3g(小さじ1)
- 水
- 300g(1カップ)
作り方
1人参、白菜、みょうがは細切り、長ネギは小口切りに切る。みょうが、長ネギは水にさらす。
2つゆの材料を鍋に入れ、人参、白菜、もやしを加えたら中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。
3火を弱火にして、溶き卵を加え、軽く混ぜる。
4火を止めてから、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
5冷凍うどんを電子レンジで加熱し、器に盛り付ける。
6その上に、4のあんかけをかけ、ネギとみょうがを乗せたら完成!
POINT
- だしにしょうがを加えることで、めんつゆの量を少なく味付けができる。
- しょうがとみょうが、ネギで体が温まる。
- あんかけにすることで、汁まで飲みやすい。