れんこんエノキの入ったピーマンの肉詰め

エネルギー
326kcal
炭水化物
14.5 g
たんぱく質
18.0 g
脂質
19.1 g
食塩
1.1g

材料(1人前)

ピーマン
120g 2個
鶏ひき肉
80g
れんこん
20g (薄切り4切れ程度)
えのきたけ
10g
食塩
0.1g 少々
薄力粉
0.1g 少々
サラダ油
12g 大さじ1
水溶き片栗粉
0.5g 少々

*タレ*

こいくちしょうゆ
6g 小さじ1
本みりん
6g 小さじ1
上白糖
1g 少々

作り方

1ピーマンをたて半分切り種をとり、れんこんはさいの目切り、えのきは石づきをとりみじん切りにする。れんこんは水にさらしておく。

2ボールに鶏ひき肉・食塩を入れ軽く手で捏ね、れんこん、えのきを加えて更に捏ねる。

3捏ね終わったタネを冷蔵庫で15分くらい置き、なじませる。

4ピーマンの内側に小麦粉をまぶし、冷蔵庫から出したタネを詰める。

5中火にしたフライパンにサラダ油をひき、肉を下にしてピーマンを焼く。

6あらかじめ混ぜておいたタレをフライパンに加え、ふたをする。

7火が通ったら、ピーマンを裏返し、水溶き片栗粉を加えとろみをつけたら完成。

POINT

  1. エネルギーの低い鶏ひき肉を使用した。
  2. れんこんとえのきを加えることで、かさましをした。
  3. 食物繊維の多いれんこんを使用することで、少しのお肉でも満腹感が得られるようにした。